こどもの歯磨きについて


 歯みがきは口の中の健康を保つためにはとても重要なことです。子供さんによって個人差はありますが次のことを目安にして下さい。


<上の歯が生え始めたら>

 水を含ませたガーゼや脱脂綿などを指先に巻き付けて、歯の表面の汚れをやさしく拭き取って下さい。このころは手にしたものを何でも口に入れたがるので、歯ブラシを遊びの中に取り入れ、歯ブラシに慣れさせましょう。また、お母さんは口の中を見る習慣を付けましょう。

<1才になったら>

 少なくとも、朝と晩の2回くらいは小さなやわらかい歯ブラシを使って、やさしく歯面の汚れを取ってあげましょう。

<1才6ヶ月〜2才頃>

 自我がだいぶ強くなり、一人で歯みがきをしたがります。不十分ですから必ず後で見てあげましょう。歯ブラシは子供の口の大きさにあったものを選んで下さい。

<3才過ぎたら>

 不十分ながら一人でみがけるようになります。しっかりみがけるよう訓練をはじめましょう。乳歯のむし歯が急増する時期ですので、必ずお母さんが仕上げみがきを行って下さい。みがいた後は忘れずにほめてあげましょう。
 診療日時

 
 9:00~
12:30

15:30~
20:00

(診療時間を急遽変更・短縮する場合があります) 休診:木曜、日曜、祝日
 ★ : 祝日のある週のみ診療
診療は<予約制>となっております
あらかじめお電話ください


診療カレンダー
2025年10月
    1 2 3 4
   
6 7 8 9 10 11
※3 ※1
13 14 15 16 17 18
※1 ※2
20 21 22 23 24 25
27 28 29 30 31  
※3 ※2  
○平常どおり

※1: 9:00-12:00、15:30-20:00
※2: 9:00-11:30
※3: 9:00-11:30、16:30-20:00

(伊丹市歯科医師会 協力委託事業)
受診料: ワンコイン(500円)